イングリッシュ道場では授業外でも毎週、
生徒さんのレベルに合わせた問題と解説を
メールやLINEでお送りしています。
このページでは、これまでに生徒さんに
お送りしたメールやLINEの中から、
英検準2級レベルの問題を一部ご紹介します。
問題1:out of order / in the long run / on sale / standing by
- 【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?
-
The elevator at the shopping mall was ( ) so they had to take the stairs.
1. out of order
2. in the long run
3. on sale
4. standing by
この問題の解説
1. out of order「故障して」
order「注文」「命令」のほかに「秩序」という意味がある!
out of~「~の外に」
「秩序のある状態から外に」→「故障した状態」となったー!
stairs「階段」
take the stairs「階段を上る」
答えのヒント!
so they had to take the stairs
「だから階段を上らなければならなかった」
→ エレベーターはどんな状態だったかを判断
→ out of order!!
他の選択肢の解説
2. in the long run「長い目で見ると」「長期的には」
runは「走る」以外に「道のり」という意味がある!
「長い道のりの中で」→「長期的に」!
ロングラン公演:
舞台作品が長期間(long-run)にわたって連続上演されること。
3. on sale「売られている」
on「くっていている(接触)」
sale「セール」「販売」
「販売という状態にくっついている」→「売り出し中」!
4. stand by「味方する」「待機する」
by「そばに」
「そばに立っている」→「待機する」!
「精神的にそばに立っている」→「味方する」!
問題2:empty / colorful / global / fair
- 【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?
-
The waitress saw that Peter’s glass was ( ), so she filled it with water for him.
1. empty
2. colorful
3. global
4. fair
この問題の解説
☆empty「空の」⇔full「いっぱいの」
an empty can「空きカン」
車の燃料メーターを思いだせ!
E:empty(空の)
F:full(満タンの)
fill it with water「それ(グラス)を水でいっぱいにする」
☆fill A with B「AをBでいっぱいにする」
他の選択肢の解説
2. colorful「色彩豊かな」「カラフルな」
color(色)+ful(いっぱい=full)
→色がいっぱいの→「色彩に富んだ」
3. global「地球の」
globe「地球」
glove「手袋」「グローブ」
違いに注意!
4. fair「公平な」「公正な」
フェアープレイ(fair play)
ルールを守って公正なプレイのこと!
覚えたら問題にチャレンジ!
{ empty / colorful / global / fair }から適切な単語を!
- 【問題】()に適切な単語を!
-
He led a ( ) life.
「彼は華やかな人生を送った。」
- 【問題】()に適切な単語を!
-
( ) warning
「地球温暖化」
- 【問題】()に適切な単語を!
-
Life isn’t always ( ).
「人生は必ずしも公平なわけではない。」
- 【問題】()に適切な単語を!
-
The fridge was ( ) so I had to go to a supermarket to buy some food.
「冷蔵庫は空だったので、食べ物を買いにスーパーに行かなければならなかった。」
問題3:recently / terribly / commonly / simply
- 【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?
-
A: Honey, Robby forgot to wash the dishes again.
Can you talk to him?
B: I will, but we have to remember that Robby is ( ) a child, Doug.
We can’t expect him to be perfect.
1. recently
2. terribly
3. commonly
4. simply
この問題の解説
simply「単に」「簡単に」
simple「簡単な」「単純な」
日本語でも、シンプルなデザイン(複雑ではなくて、わかりやすいデザイン)と言う!
simple に ly がつくと副詞に
→simply「簡単に」「単に」
☆expect O to V
「OがVすることを期待する」
他の選択肢の解説
1. recently「最近」
現在完了形(時々過去形)で使う!
同じ「最近」の nowadays, these days は現在形で使う!
recent「最近の」
2. terribly「ひどく」「恐ろしく」
terr「恐怖」!
同じ語源の「テロリスト(terrorist)は「恐怖を与えて脅す人」
terrible「ひどい」「恐ろしい」
3. commonly「一般に」「共通して」
「みんなに共通して」「一般に」
com「共に」!
common「一般的な」「共通の」
ここで問題!
この選択肢から適切な単語を!
[ recently / terribly / commonly / simply ]
- 【問題】()に入る答えは[ recently / terribly / commonly / simply ]のうちどれか?
-
I’m ( ) sorry.
- 【問題】()に入る答えは[ recently / terribly / commonly / simply ]のうちどれか?
-
Women ( ) live longer than men.
- 【問題】()に入る答えは[ recently / terribly / commonly / simply ]のうちどれか?
-
I have moved to this town just ( ).
- 【問題】()に入る答えは[ recently / terribly / commonly / simply ]のうちどれか?
-
Please explain ( ).
- 【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?
-
A: How was lunch with your friends?
B: Great, Mom. We ate at an Italian restaurant and just ( ) for hours. It was good to talk with everyone.
1. shared
2. chatted
3. worried
4. warmed
この問題の解説
chat「おしゃべりする」「おしゃべり」
チャット(chat)はインターネットのメッセージでおしゃべりすること。
「ぺちゃくちゃ」の英語は chatter という音から生まれた!
chatter(おしゃべりする、おしゃべり)が短くなって chat となった!
おしゃべりな人は a chatter box という!
他の選択肢の解説
1. share「分け合う」「共有する」
シェアハウス(shared house)
一軒の家を複数の人で分け合う(共有する)こと。
カーシェアリング(car-sharing)
車を共同で使う(分け合う)こと。
日本語でも使われている!
3. worry「心配する」
worry about~「~について心配する」
4. warm「暖かい」「温める」
動詞(温める)の意味もあるー!
ここで問題!
この選択肢から適切な単語を!
[ share / worry / chat / warm ]
- 【問題】()に入る答えは[ share / worry / chat / warm ]のうちどれか?
-
Please ( ) up the soup.
- 【問題】()に入る答えは[ share / worry / chat / warm ]のうちどれか?
-
Don’t ( ) about it.
- 【問題】()に入る答えは[ share / worry / chat / warm ]のうちどれか?
-
They ( )ted over a cup of coffee.
- 【問題】()に入る答えは[ share / worry / chat / warm ]のうちどれか?
-
Can you ( ) the cake with your brother?
問題5:opinion / fever / sample / purpose
- 【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?
-
Kim had a sore throat and a high ( ), so she left school early and went home to rest.
1. opinion
2. fever
3. sample
4. purpose
この問題の解説
fever「熱」「熱狂」
have a fever「熱を持つ」→「熱がある」
have a high fever「高い熱を持つ」→「高熱がある」
have a slight fever「わずかな熱を持つ」→「微熱がある」
熱狂の意味もある!
「大谷フィーバー」(大谷に熱狂すること)
本文中の重要単語
have a sore throat「痛い喉を持つ」→「喉が痛い」
leave school early「早く学校を去る」→「早退する」
go home to rest「体を休めるために家に帰る」
他の選択肢の解説
1. opinion「意見」
セカンドオピニオン(second opinion)(直訳:2番目の意見)
1人の医師だけでなく別の医師に意見を聞くこと
in one’s opinion「~の意見では」
express one’s opinion「自分の意見を言う」
(say one’s opinion とは言わない!)
2. sample「見本」「サンプル」
食品サンプル:
ビニール樹脂などで作った食品の模型→「食品の見本」
同じ語源が example「例」
4. purpose「目的」
- 語源で覚えよう!
-
purpose
-
pur(前に=pro)+pose(置く=put)
-
「目の前に置かれてそれに向かって頑張るもの」
-
「目的」
同じ語源!
- 語源で覚えよう!
-
propose
-
pro(前に)+pose(置く)
-
「相手の前に差し出す」
-
「提案する」
ここで問題!
この選択肢から適切な単語を!
[ opinion / sample / fever / purpose ]
- 【問題】()に入る答えは[ opinion / sample / fever / purpose ]のうちどれか?
-
Click here to download the ( ).
- 【問題】()に入る答えは[ opinion / sample / fever / purpose ]のうちどれか?
-
I must work hard to accomplish my ( ).
- 【問題】()に入る答えは[ opinion / sample / fever / purpose ]のうちどれか?
-
What’s your ( ) of the tax system?
- 【問題】()に入る答えは[ opinion / sample / fever / purpose ]のうちどれか?
-
I’m not feeling good because I have a slight ( ).
問題6:confused / pleased / respected / shortened
- 【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?
-
Sam asked his mother for help with a math problem, but her explanation just ( ) him.
Sam hopes his teacher can explain it better.
1. confused
2. pleased
3. respected
4. shortened
この問題の解説
confuse「(人を)混乱させる」
con(共に=co)+fuse(注ぐ)
→一緒にぐちゃぐちゃに注ぐ→「混乱させる」!
ジュースとコーヒーを一緒に注ぐと何の飲み物かわからなくなる
→「混乱させる」!
☆fuse「注ぐ」
- 語源で覚えよう!
-
refuse
-
re(元に)+fuse(注ぐ)
-
「注がれたものを元に注いで戻す」
-
「拒絶する」
本文の重要単語
explain「説明する」
explanation「説明」
ここで問題!
この選択肢から適切な単語を!
[ confused / pleased / respected / shortened ]
- 【問題】()に入る答えは[ confused / pleased / respected / shortened ]のうちどれか?
-
He ( ) his trip due to illness.
- 【問題】()に入る答えは[ confused / pleased / respected / shortened ]のうちどれか?
-
The professor is ( ) by his students.
- 【問題】()に入る答えは[ confused / pleased / respected / shortened ]のうちどれか?
-
His poor explanation just ( ) me.
- 【問題】()に入る答えは[ confused / pleased / respected / shortened ]のうちどれか?
-
I was ( ) with the result.
問題7:connect / erase / spell / hide
- 【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?
-
A: There are still two days until Mom’s birthday. What should we do with her present?
B: Let’s ( ) it under my bed so that she doesn’t find it.
1. connect
2. erase
3. spell
4. hide
この問題の解説
hide「隠す」「隠れる」
不規則動詞でhide-hid-hidden と変化!
かくれんぼ: hide-and -seekといいます。
hide(隠れる)and seek(探す)
→隠れたり探したりする遊び
他の選択肢の解説
1. connect「つなぐ」
コネクター(connector)→機械と機械をつなぐもの
就職に使うコネ(connection)→人と人のつながり
2. erase「消す」
消しゴム(eraser )→書いた字を消すもの
4. spell「つづりを書く」
つづり(名詞)→spelling
spellの名詞→呪文
ここで問題!
- 【問題】()に入る答えは[ connect / erase / spell / hide ]のうちどれか?
-
I have to ( ) this new printer to my PC.
問題8:desire / interest / anger / truth
- 【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?
-
Marcy couldn’t control her ( ) when her brother broke her MD player. She shouted at him for 10 minutes.
B: Let’s ( ) it under my bed so that she doesn’t find it.
1. desire
2. interest
3. anger
4. truth
この問題の解説
anger「怒り」 形容詞:angry「怒った」
angerの前にdをつけるとdanger:危険
怒って怒鳴って(dなって)ばかりいると危険人物とみなされる!
で覚えて!
control「抑える」
shout「怒鳴る」
他の選択肢の解説
1. desire 「欲望、望む」
de(下へ)+sire(星)→星の下にもたらされると願う
wantやhopeより強く望む!
2. interest「興味(を持たせる)」
inter(間)+est(存在)→間に入って関心を引く
interesting:興味を持たせるような→興味深い、面白い
interested:興味を持たされる→興味を持っている
4. anger「怒り」
4. truth「真実」
形容詞形true「真実の」
ここで問題!
- 【問題】()に入る答えは[ connect / erase / spell / hide ]のうちどれか?
-
(1) He has a strong ( ) for success.
(2) Tell me the ( ).
(3) He lost ( ) in becoming a doctor.
問題9:around / in / down / back
- 【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?
-
After Ralph washed the cups, he put them upside ( ) on the kitchen counter to dry.
1. around
2. in
3. down
4. back
この問題の解説
upside down:「逆さまに、ひっくり返して」
上のもの(upside)を下に(down)する→上下逆さまに
inside out「裏返しに」
内側のもの(inside)が外に(out)出ている→裏返しに
I was wearing my T-shirt inside out.Tシャツを裏返しに着ていた。
ついでに覚えてー!
問題10:opinion / fever / sample / purpos
- 【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?
-
Kim had a sore throat and a high ( ),
so she left school early and went home to rest.1. opinion
2. fever
3. sample
4. purpos
他の選択肢の解説
1. opinion「意見」
セカンドオピニオン(second opinion 直訳:2番目の意見):
1人の医師だけでなく別の医師に意見を聞くこと
in one’s opinion:~の意見では
express one’s opinion:自分の意見を言う
[say one’s opinion とは言わない!]
2. sample「見本」「サンプル」
食品サンプル:ビニール樹脂などで作った食品の模型→食品の見本
同じ語源がexample:例
4. fever「熱」「熱狂」
fever:熱、熱狂
have a fever:熱を持つ→熱がある
have a high fever:高い熱を持つ→高熱がある
have a slight fever:わずかな熱を持つ→微熱がある
熱狂の意味もある!
大谷フィーバー(大谷に熱狂すること)
4. purpose「目的」
pur(前に=pro)+pose(置く=put)
→目の前に置かれてそれに向かって頑張るもの→目的
同じ語源
propose:pro(前に)+pose(置く)
→相手の前に差し出す→提案する
本文中の重要単語
have a sore throat
痛い喉を持つ→喉が痛い
leave school early
早く学校を去る→早退する
go home to rest
体を休めるために家に帰る
ここで問題!
- 【問題】適切な番号を!
-
(1) Click here to download the ( ).
(2) I must work hard to accomplish my ( ).
(3) What’s your ( ) of the tax system?
(4) I’m not feeling good because I have a slight ( ).
1. opinion
2. sample
3. fever
4. purpose
お疲れ様でした!
それではまた。ファイトー!
- 暗記しない勉強法で、効率的に英語を身につけませんか?
-
イングリッシュ道場では無料体験入学を行っております。
その他のご相談も、メールやお電話でお気軽にどうぞ!
こちらの電話番号からおかけいただけます。
090-9122-5964
受付時間: AM 10:00 ~ PM 10:00
お休み:木曜日(※土曜、日曜、祝日もレッスンあります!)
English道場 講師:間宮 隆量(まみや たかかず)
イングリッシュ道場は、一人一人に寄り添う個別指導の英語塾です。