イングリッシュ道場では授業外でも毎週、
生徒さんのレベルに合わせた問題と解説を
メールやLINEでお送りしています。

 

このページでは、これまでに生徒さんに
お送りしたメールやLINEの中から、
英検準2級レベルの問題を一部ご紹介します。

 

その1はこちら

 

その2はこちら

 

 

問題1:at / on / of / by

【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?

A: Mom, there’s someone at the front door.

B: It’s 10 o’clock at night. Who ( ) earth could it be?

 

1. at

2. on

3. of

4. by

答えと和訳を見る

答え:2. on

A:「 母さん、玄関に誰かいるよ。」
B:「 夜の10時よ。一体誰かしら。」

 

☆on earth はwhoなどの疑問詞の直後に置かれて「一体全体」と疑問詞を強調!

in the world も同じ意味で入れ替え可能!

 

 

 

 

問題2:at present / in part / by chance / for sure

【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?

Joe thought that the Eagles had probably won last night’s football game,
but he wanted to know ( ),
so he checked the score online.

 

1. at present

2. in part

3. by chance

4. for sure

答えと和訳を見る

答え:4. for sure

ジョーは昨夜のフットボールの試合で多分イーグルスが勝っただろうと思ったが、
確かなことを知りたかったので、
オンラインでスコアを確認した。

 

☆for sure :確かに、間違いなく
確かな(sure)状態と交換(for)できるくらいに→確かに

That’s for sure. 「確かにその通り。」でよく使われる!

 

for sure=for certain /surely/certainly

同意語も覚えてー!

 

 

 

他の選択肢の解説

1. at present

現在は

 

 


 

2. in part

部分的には、ある程度

 

 


 

3. by chance

偶然に

 

 

 

ここで問題!

【問題】[ partly / certainly / today / by accident ]の類義語を選べー!

(1) partly
(2)certainly
(3)today
(4)by accident

 

上の単語の類義語を下記からそれぞれ選べー!

 

1. at present
2. in part
3. by chance
4. for sure

答えと和訳を見る

(1)partly: 2. in part

部分的に in part
部分(part)において(in)→部分的に、ある程度

 

(2)certainly: 4. for sure

 

(3)today: 1. at present

present にはプレゼントの他に「現在」という意味がある!
現在(present) の1点で(at)→現在は!

 

(4)by accident: 3. by chance

chanceは「チャンス、好機」の他に「偶然」の意味がある!
偶然(chance)によって(by)→偶然に
accident (事故)も偶然に起こるのでby chance=by accident

 

 

 

 

問題3:checks out / gets over / differs from / puts away

【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?

A: Mr.Watson, I got the new schedule for the ski trip,
but I cant see how it (      ) the schedule you gave us yesterday.

B: Oh, we just changed the restaurant well be eating at.

 

1. checks out

2. gets over

3. differs from

4. puts away

答えと和訳を見る

答え:3. differs from

A: ワトソンさん、スキー旅行の新しいスケジュール表をもらったのですが、
昨日もらったスケジュール表とどこが違うのかわかりません。

B: ああ、食事をすることになっているレストランを変えただけですよ。

 

differ from ~:~と異なる

=be different from ~

differは形容詞different の動詞形!

 

 

 

他の選択肢の解説

1. check out~

~をチェックアウトする

 

 


 

2. get over~

~を乗り越える

 

 


 

4. put away ~

~を片付ける

 

 

 

ここで問題!

この選択肢から適切な単語を!

[checked out / got over / differed from / put away]

 

 

【問題】()に入る答えはどれか?

Kate (       ) the death of her pet dog.

答えと和訳を見る

答え:got over

 

ケイトはペットの犬の死を乗り越えた。

 

☆get over~: ~を乗り越える、~を克服する

~を飛び越える(over~)状態にする(get) →~を乗り越える

 

 

【問題】()に入る答えはどれか?

(        ) your toys after playing with them.

答えと和訳を見る

答え:Put away

 

遊んだ後でおもちゃを片付けなさい。

 

☆put away ~:~を片付ける

目の前のごちゃごちゃしたものを遠くに(away)置く(put)→片付ける!

 

 

【問題】()に入る答えはどれか?

I have to go to the library to (          ) another book.

答えと和訳を見る

答え:check out

 

別の本を借りに図書館に行かなくちゃ。

 

☆check out: 図書館で本などを借りる、ホテルをチェックアウトする

図書館で本を確認して(check)外に持ち出す(out)→借り出す!

ホテルで確認して(check)外に出る(out)→チェックアウトする!

 

 

 

 

問題4:burst / hung / wore / drew

【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?

When Ron saw that his daughter had put a dress on their dog,
he ( ) into laughter.

 

1. burst

2. hung

3. wore

4. drew

答えと和訳を見る

答え:1. burst

ロンは、娘が犬にドレスを着せたことがわかり、
思わず笑い出してしまった。

 

burst into laughter: 突然笑い出す
burst:破裂する
burst-burst-burst
現在、過去、過去分詞は同じ!

 

laughter:笑い
burst(破裂したかのように突然に)+into laughter (笑いの中に入って行く)→突然笑い出す

burst into tears:突然泣き出す
tears:涙(突然涙が出る!)
も覚えてー!

see that S+V
 SはVだとわかる!

 

1. burst: 破裂した(burstの過去形)
2. hung:吊るした(hangの過去形)
3. wore:着ていた(wearの過去形)
4. drew:引いた(drawの過去形)

 

 

 

問題5:rarely / ever / often / drew

【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?

The famous soccer player turned 35 yesterday.

He may be older now,
but he still scores as many goals as ( ).

 

1. rarely

2. ever

3. often

4. never

答えと和訳を見る

答え:2. ever

その有名なサッカー選手は昨日35歳になった。もう若くはないかもしれないが、まだ相変わらず多くゴールを決める。

 

as ~as ever: 相変わらず~
今まで(ever)と同じくらい~→相変わらず~ 覚えてー!
ever以外の選択肢は( )に入らない!

 

本文の重要単語
turn ~:~になる
turn 35 (years old):35歳になる
score a goal:ゴールを決める

 

1. rarely:めった~ない
2. ever:今まで
3. often:しばしば
4. never:決して~ない

 

 

 

問題6:is cooking / cooks / had been cooking / has cooked

【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?

Donald held a party for his friends last night.

When the first guest arrived,
he ( ) for three hours and was a little tired.

 

1. is cooking

2. cooks

3. had been cooking

4. has cooked

答えと和訳を見る

答え:3. had been cooking

 

昨夜ドナルドは友達のためにパーティーを開いた。

最初の客が到着した時、
彼は3時間料理をしていて少し疲れていた。

 

最初の客が来た時点(過去)まで3時間ずっと料理をしていた
→過去より前から過去まで3時間ずっと料理していた
→had been cooking (過去完了進行形)!

 

1. is cooking :(今)料理している
 現在進行形

2. cooks:(習慣的に)料理する
現在形

3. had been cooking: (過去のあ
 る時点まで)ずっと料理してい
 た 過去完了進行形

4. has cooked : 料理し終えた
 (ばっかり) 現在完了形

 

 

 

問題7:if / and / or / has cooked

【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?

These days, the number of senior citizens in Japan is becoming larger ( ) larger,
but the number of working adults is not growing at all.

 

1. if

2. and

3. or

4. for

答えと和訳を見る

答え:2. and

 

最近、日本の高齢者の数がどんどん増えているが、勤労成人の数は全く伸びていない。

 

比較級and 比較級 :ますます~、どんどん~
becoming larger and larger:ますます大きくなっている

 

the number of 複数名詞 : ~の数

 

senior citizens:高齢者

 

working adults:勤労成人(働いてる大人)

 

 

 

問題8:wasn’t / wouldn’t be / was / would be

【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?

A: Tim, Grandma’s birthday is next week.

It ( ) nice ifyou made her a card.

 

B: OK, Mom.

I’ll make one after dinner.

 

1. wasn’t

2. wouldn’t be

3. was

4. would be

答えと和訳を見る

答え:4. would be

 

A: ティム、おばあちゃんの誕生日は来週よ。

カードを作ってあげたらいいと思うけど。

 

B: 了解だよ、母さん。

夕食の後に作るよ。

 

空所の後のif you made her a card のmadeが過去形になっている!

仮定法過去を思い出せ!

 

️S would 動詞原形if S 動詞過去形
= If S 動詞過去形, S would 動詞原形

 

2のwouldn’t be か4のwould be のどちらかだが、
文脈から4が答え!

 

 

 

問題9:decorated / provided / awarded / received

【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?

A: Wasn’t it your birthday last week, Terry?

 

B: Yes, that’s right. I ( ) a new guitar from my parents as a present.

 

1. decorated

2. provided

3. awarded

4. received

答えと和訳を見る

答え:4. received

 

A: テリー、先週は誕生日じゃなかった?

 

B: そう、そうなんだ。プレゼントとして両親から新しいギターをもらったんだ。

 

receive: 受け取る

バレーボールでレシーブ(receive:英語の発音はリィスィーブ)は「ボールを受け取ること」!
レジで受け取るレシート(receipt:領収書)はreceiveの名詞形!

 

1. decorate:飾る
2. provide:供給する
3. award: 賞を与える

 

 

 

ここで問題!

この選択肢から適切な単語を!

[decorated / provided / awarded / received]

 

 

【問題】()に入る答えはどれか?

Their new house was ( ) with beautiful flowers.

答えと和訳を見る

答え:decorated

 

彼らの新しい家は美しい花で飾られていた。

 

decorate 家◦部屋with ~
~で家◦部屋を飾る

果物やチョコで飾りつけられたケーキをデコレーションケーキ(decoration cake:和製英語)と言う!
英語ではfancy cakeと言う!

decoration:飾ること、装飾
はdecorateの名詞形!

 

 

【問題】()に入る答えはどれか?

We do our best to ( ) our customers with everything.

答えと和訳を見る

答え:provide

 

私どもはお客様に全てを提供できるように最善を尽くします。

 

⭐️provide: 供給する、提供する

プロバイダー(provider) : インターネットを接続する為にメールアドレスや回線などを提供する会社!

 

語源:pro(前に)+vide(見る)→先を見越して用意して与える!
今後に備えるため、必要としている人に与える!

 

⭐️provide人 with 物
  人に物を供給する

 

 

 

 

問題10:out of order / in the long run / on sale / standing by

【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?

The elevator at the department store was ( ) so we had to take the stairs to the fifth floor.

 

1. out of order

2. in the long run

3. on sale

4. standing by

答えと和訳を見る

答え:1. out of order

 

⭐️out of order :故障して
out of ~: ~から外へ
order: 命令、秩序

秩序だったきちんとした状態から外へ
→秩序だっていなくてきちんとしていない状態→故障して!

 

●take the stairs :階段を上る

●the fifth floor :5階

 

1. out of order :故障して

2. in the long run :長期的には

3. on sale :売られている

4. standing by :味方している

 

 

お疲れ様でした!

それではまた。ファイトー!

 

他のレベルの問題と解説はこちら

 

 

暗記しない勉強法で、効率的に英語を身につけませんか?

イングリッシュ道場では無料体験入学を行っております。

その他のご相談も、メールやお電話でお気軽にどうぞ!

 

メールでのお申し込み・ご相談はこちら

 

こちらの電話番号からおかけいただけます。

090-9122-5964

 

受付時間: AM 10:00 ~ PM 10:00

お休み:木曜日(※土曜、日曜、祝日もレッスンあります!)

English道場 講師:間宮 隆量(まみや たかかず)

 


イングリッシュ道場は、一人一人に寄り添う個別指導の英語塾です。

イングリッシュ道場について詳しく知る