英単語replace(取り替える、切り替える)の意味を語源で解説

イングリッシュ道場 講師の間宮隆量です!   replace(取り替える、切り替える)を語源で解説!     語源で覚えよう! replace re(再び=again)+place(置く=put) 「別の物を再び置く」 「取り替える」     replace A with B「AをBに取り替える」   A→なくなる B→残る   replace→lose(なくす)のイメージ!   Aをなくして(lose)、Bを持つ(with)と覚えてね。     【例文】 I replaced the lights in my room with LED. 「自分の部屋の照明をLEDに取り替えた。」   the lights in my room(自分の部屋の照明)→なくなる LED→残る       お疲れ様でした! それではまた。ファイトー!...
Read More

英単語blame(責める)とblaspheme(冒瀆する)の関係を語源で解説

イングリッシュ道場 講師の間宮隆量です!   blame(責める)に関する解説ー!     blaspheme「冒瀆(ぼうとく)する」「汚す」 ↑のspheのスペリングが抜けたら、blameになります。   「冒瀆する」「汚す」「悪口を言う」→「責める」     blame 人 for~ 「~のことで人を責める」   be to blame 「責められるべきである」     I don’t blame you for being late. 「君が遅刻したのは責めないよ。(君が遅刻したのは仕方ないよ。)」   He is to blame for the accident. 「その事故の責任は彼にある。」       お疲れ様でした! それではまた。ファイトー!...
Read More

英単語adjust(合わせる、調節する)の意味を語源で解説

イングリッシュ道場 講師の間宮隆量です!   adjust(合わせる、調節する)を語源で解説ー!     語源で覚えよう! adjust ad(~の方へ=to)+just(ぴったり) 「ぴったりした方に向ける」 「合わせる」「調節する」     家具やネックレスのひもなどを調節する装置が アジャスター(adjuster)です。   er:「~するもの」「~する人」     英英辞典によると adjust:make suitable or convenient for use (使うために適切にしたり便利にする)とあります。   adjust=adapt adjustはadaptと同じような意味です。     【例文】 She adjusted the chair to her height. 「彼女は自分の背丈にその椅子を合わせた。」       お疲れ様でした! それではまた。ファイトー!...
Read More

英単語appreciate(価値が上がる、理解する、評価する、感謝する)の意味を語源で解説

イングリッシュ道場 講師の間宮隆量です!   「価値が上がる」「理解する」「評価する」「感謝する」 という意味であるappreciateを語源で解説ー!     preci=price(値段、価値)がヒント!     語源で覚えよう! 英単語 ap(~の方へ=to)+preci(値段、価値=price)+ate(~にする、動詞を作る) 「値段がわかる方へ行く」 「価値がわかる」     価値が良い方へ行く→「価値が上がる」 商品の価値がわかる→「理解する」「評価する」 絵画、音楽の価値がわかるためには→「鑑賞する」 他人の親切の価値がわかる→「感謝する」     単語の意味には繋がりがあります。 これだけ覚えれば大丈夫👌!     【例文】 You should appreciate the difference between right and wrong. 正しい事と間違ったことの違いを理解するべきだ。 →「善悪を見極めるべきだ。」   I would appreciate it if you could agree to my plan. 「私の計画に同意いただければ有難いです。」   He appreciates your talents. 「彼は君の才能を(高く)評価してます。」   The yen appreciated again. 「円は再び値上がりした。」       お疲れ様でした! それではまた。ファイトー!...
Read More

英単語compete(競争する)の意味を語源で解説!

イングリッシュ道場 講師の間宮隆量です!   compete「競争する」を語源で解説!     語源で覚えよう! compete com(一緒に=together)+pete(求める=ask for) 「一緒にゴールを追い求める」 「競争する」     competition「競争(the act of competing)」「競技会」   competition の compe をそのまま発音すると「コンペ」 ゴルフのコンペ(競技会)で優勝したとか日常会話で使いますよね。       competitive「競争力のある」 次の2つの表現はTOEICに良く出題されます。   competitive price 他に負けないような競争力のある値段 →「他より安い値段」   competitive salary 他に負けないような競争力のある給料 →「他より高い給料」       competitor「競争相手」(rivalの類義語)   rival「敵意を含む競争相手」 competitor「敵意を含まない競争相手」     competent「(一緒に競争できるほど)有能な」(ableの類義語) competence「能力」=being competent / ability   I had to compete with him to win the prize. 「その賞金を勝ち取るために彼と競争しなければならなかった。」       お疲れ様でした! それではまた。ファイトー!...
Read More

英単語discover(発見する)の意味を語源で解説

イングリッシュ道場 講師の間宮隆量です!   discovery「発見」を語源で解説!     語源で覚えよう! discovery dis(否定)+cover(カバーする、覆う) 「カバーをはがす」 「発見する」   Do you know who discovered America? 「誰がアメリカを発見したか知ってる?」     cover(覆う)を覚えると便利!   recover「回復する」 recovery「回復」   語源で覚えよう! recover re(再び)+cover(覆う) 「ケガをした部分を再び覆う」 「回復する」   The doctor said John would recover quickly. 「ジョンはすぐに回復するだろうと医者は言った。」     uncover:un(否定)+cover(覆う) →「覆いをはがす」「暴露する」「あばく」 「(秘密にされていたこと)を明らかにする」   The reporter uncovered that actor’s scandal. 「そのレポーターはあの俳優のスキャンダルを暴いた。」       お疲れ様でした! それではまた。ファイトー!...
Read More

ラップの例文からリズムと韻を理解してボキャブラリーを増やせ!

イングリッシュ道場 講師の間宮隆量です。   ラップの例文から リズムと韻を理解してボキャブラリーを増やせー!     今回の例文は 「A noise annoys the boys」です。   読み方は「アノイズアノイズザボーイズ」 (騒音がその少年たちをイライラさせる) 「A noise」と「annoys」でかけているんですね!   それぞれ確認していきましょう。   noise 「騒音」「雑音」「ノイズ」   make a noise「騒ぐ」 noisy「騒がしい」   annoy 「イライラさせる」「困らす」   この「- noy」=「noise:雑音など」で →「イライラさせる」と覚えることができます!   annoyance「イライラさせるもの(やつ)」「苛立ち」   これでも覚えにくいー! と思う場合には語呂で覚えましょう!   あの犬が僕をイライラさせる。 →あの犬の「アノイ(annoy)」 = イライラさせる       確認問題 ここで問題! それぞれの( )に入る単語を 「noise」「noisy」「annoys」「annoyance」から 正しいのを選べー!     【問題】()に入る答えは「noise」「noisy」「annoys」「annoyance」か? Bob really( )me with stupid questions.     【問題】()に入る答えは「noise」「noisy」「annoys」「annoyance」か? Don’t make a( )about trifles.     【問題】()に入る答えは「noise」「noisy」「annoys」「annoyance」か? That noise is a great( )to me.     【問題】()に入る答えは「noise」「noisy」「annoys」「annoyance」か? Those kids were so( )that I couldn’t concentrate.       お疲れ様でした! それではまた。ファイトー!...
Read More

「cap(帽子)」から覚える関連単語「capture(捕らえる)」「capital(首都)」

イングリッシュ道場 講師の間宮隆量です。   「cap」をもとにボキャブラリーを増やしていきましょう!     capture 「捕らえる」 (心を捕らえる)→「魅了する」   catch の堅いバージョン!   帽子(cap)で捕らえる(capture)!   capの語源→「頭」 「頭」にかぶる→「帽子」 「頭」をつかむ→「捕らえる」 と関連付けて覚えましょう。       capital 「首都」   元々は capital city「主要な都市」だったが、 city が抜けて capital 単独で「首都」となりました。   cap「頭」→ 体の最も大切な部分 →「主要な(部分)」 と関連付けて覚えられます!     capital letter「頭文字」「大文字」 (文章の頭に来る文字 →「頭文字」「大文字」)   ※letter なしで capital 単独でも 「頭文字、大文字」という意味で使われます。         確認問題 それぞれの( )に入る単語が、 「cap」か「captured」か「capital」かを選んでみましょう!     【問題】()に入る答えは「cap」か「captured」か「capital」か? The police ( ) the the criminal.      【問題】()に入る答えは「cap」か「captured」か「capital」か? The sentence begins with a ( ) letter.      【問題】()に入る答えは「cap」か「captured」か「capital」か? Can you put this ( ) on the bottle?      お疲れ様でした! それではまた。ファイトー!...
Read More

「rain(雨)」から覚える単語「drain(排水する)」「brain(頭脳)」「grain(穀物)」

イングリッシュ道場 講師の間宮隆量です。   カンタンな単語に1字増やせー!   雨(rain)を排水する(drain) カンタンな単語「rain」に1文字増やした、 3つの単語を覚えましょう!     rain「雨(が降る)」     drain d+rain → drain 「排水(する)」   雨(rain)を排水する(drain) 「ダーッと雨を排水する」と覚えましょう!   brain b+rain → brain 「頭脳」   brain drain「頭脳流出」   grain g+rain → grain 「穀物」   「雨が降って穀物は育つ」と関連付けて覚えられますね!         確認問題 ここで問題! それぞれの( )に入る単語を 「drain」か「brain」か「grain」から正しいのを選べー!     【問題】()に入る答えは「drain」か「brain」か「grain」か? This pipe is used to ( ) off rain water.     【問題】()に入る答えは「drain」か「brain」か「grain」か? She has both beauty and a good ( ).     【問題】()に入る答えは「drain」か「brain」か「grain」か? Most cereal is made of ( ).     お疲れ様でした! それではまた。ファイトー!...
Read More

同じ発音でスペルが違う「bare(裸の)」と「bear(熊)」

イングリッシュ道場 講師の間宮隆量です。   発音が同じだけどスペルが違う単語の違いを知って ボキャブラリーを増やせー!     「bare(裸の)」と「bear(熊)」は、 発音は同じ「ベアー」ですが、スペルは違います!   この2つの違いを見ていきましょう!   bear 熊   bare 「裸の」「むき出しの」「ギリギリの」 「(本来覆われている部分が)露出している」 「(部分的に)裸の」(※「全裸の」は naked)     bare の使われ方をもう少し詳しく紹介します。     with bare head「帽子を被らずに」   a bald head「ハゲ頭」   with bare hands「(武器、道具を持たずに)素手で」   a bare living「ギリギリの生活」   barely「かろうじてある」「やっと」     ※「裸で」の意味では今は使いません!         確認問題 最後に問題! 正しいほうの単語を選びましょう!   【問題】()に入る答えは1、2のどちらか? You can’t walk in ( ) feet here.   1. bear 2. bare   【問題】()に入る答えは1~3のうちどれか? 「朝食用のパンはなんとかある。」 We have ( ) enough bread for breakfast.   1. hardly 2. scarcely 3. barely     お疲れ様でした! それではまた。ファイトー!...
Read More