英検3級レベルの過去問解説(その2)
イングリッシュ道場では授業外でも毎週、
生徒さんのレベルに合わせた問題と解説を
メールやLINEでお送りしています。
このページでは、これまでに生徒さんに
お送りしたメールやLINEの中から、
英検3級レベルの問題を一部ご紹介します。
その1はこちら
問題1:badly / cheaply / clearly / slowly
【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?
A: Look at the sky. There are no clouds, so we can see the stars ( ).
B: Yes. They’re beautiful.
1. badly
2. cheaply
3. clearly
4. slowly
この問題の解説
☆形容詞+ly=副詞!
bad(悪い、ひどい)+ly
=badly「悪く」「ひどく」
cheap(安い)+ly
=cheaply「安く」
clear(はっきりした)+ly
=clearly「はっきりして」
slow(ゆっくりの)+ly
=slowly「ゆっくりと」
問題2:speak / speaking / spoke / spoken
【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?
What language is ( ) in Holland?
1. speak
2. speaking
3. spoke
4. spoken
この問題の解説
「話す」
現在形 - 過去形 - 過去分詞形
speak - spoke - spoken
受け身=be動詞+過去分詞
のため、spokenが答え!
問題3:contact / reach / introduce / waste
【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?
A: Don’t ( ) your food, Sally. Eat everything.
B: But I don’t like fish, Mom.
1. contact
2. reach
3. introduce
4. waste
この問題の解説
母のEat everything.「全て食べなさい」と
サリーのI don’t like fish「魚は好きじゃない」から、
Don’t waste your food「食べ物を無駄にしてはいけません」が正解!
1. contact「接触する」「連絡する」
コンタクトレンズ(contact lenses)は目に接触するレンズ!
「人と接触する」→「人に連絡する」!
2. reach「~に着く(=get to)」「~に手を伸ばす」
ボクシングのリーチ(reach)は手を伸ばした長さのこと!
「手を伸ばす」→「届く」「着く」
3. introduce「~を紹介する」「~を導入する」
intro(中に=into)+duce(導く)
→「~の中に新しく導き入れる」
「人や物を新しく導き入れる」→「紹介する」
【名詞形】introduction「導入」「紹介」
曲のイントロ(introduction)
→曲の中に導く導入部分のこと!
4. waste「無駄にする」「無駄」
wa=va「空っぽの」
「空っぽにする」→「無駄にする」
vacant「空いている」
問題4:contact / reach / introduce / waste
【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?
A: Excuse me. Where’s the bank?
B: It’s near here. ( ) right at the convenience store and go straight.
1. Work
2. Order
3. Turn
4. Pay
問題5:as / ever / by / on
【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?
My grandfather loves jogging.
It rained today, but he got up early and went jogging ( ) usual.
1. as
2. ever
3. by
4. on
この問題の解説
☆as usual「いつもどおり」
(×)ever usual
(×)by usual
(×)on usual
このような表現はナイー!
問題6:speak / speaking / spoke / spoken
【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?
What language is ( ) in Holland?
1. speak
2. speaking
3. spoke
4....