イングリッシュ道場では授業外でも毎週、
生徒さんのレベルに合わせた問題と解説を
メールやLINEでお送りしています。

 

このページでは、これまでに生徒さんに
お送りしたメールやLINEの中から、
英検4級レベルの問題を一部ご紹介します。

 

 

問題1:write / talk / am / have

【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?

A: What’s wrong? You look pale.

B: Yes. I ( ) a bad cold.

 

1. write

2. talk

3. am

4. have

答えと和訳を見る
答え:4. have

 

A: どうしたの。顔色が悪いよ。

B: うん、ひどい風邪をひいてるんだ。

 

1. 書く

2. 話す

3. である

4. 持っている

 

 

 

この問題の解説

have a cold

「風邪をひいている」

 

have a bad cold

「ひどい風邪をひいている」

 

catch (a) cold

「風邪をひく」

 

 

What’s wrong?

「何が悪いの?」

→「具合が悪いのは何?」

→「どうしたの?」

 

 

pale

「青い」「青白い」

 

look pale

「青白く見える」

→「顔色が悪い」

 

 

 

 

 

問題2:left / famous / easy / dry

【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?

A: Look at the lady over there. She is a ( ) actress.

B: She’s so beautiful.

 

1. left

2. famous

3. easy

4. dry

答えと和訳を見る
答え:2. famous

 

A: あそこにいる女性見てよ。彼女は有名な女優よ。

B: とってもきれいね。

 

1. 左の

2. 有名な

3. 簡単な

4. 乾いた

 

 

 

この問題の解説

actress

「女優」 

 

actor

「俳優(男性)」

 

over there

「あそこに」

 

 

be famous for~

「~で有名である」

 

France is famous for its wine.

「フランスはワインで有名です。」

 

 

 

 

 

問題3:drive / believe / start / grow

【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?

He looks young. I cant ( ) hes 60.

 

1. drive

2. believe

3. start

4. grow

答えと和訳を見る
答え:2. believe

 

彼は若く見える。60歳だなんて信じられない。

 

1. 運転する

2. 信じる

3. 始める、始まる

4. 育つ、育てる

 

 

 

この問題の解説

look young

「若く見える」

 

look+形容詞

「【形容詞】に見える」

 

look at 名詞

「【名詞】を見る」

 

 

 

 

 

問題4:very / all / next / early

【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?

A: Where do you get off the bus?

B: At the ( ) bus stop.

 

1. very

2. all

3. next

4. early

答えと和訳を見る
答え:3. next

 

A: どこでバスを降りますか?

B: 次のバス停で。

 

1. とても

2. すべての

3. 次の

4. 早い

 

 

 

この問題の解説

bus stop

「バス停(バスの止まるところ)」

 

get off+乗り物

「【乗り物】から降りる」

 

get on+乗り物

「【乗り物】に乗る」

 

 

 

 

 

問題5:place / player / book / subject

【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?

Kenichi was very lucky to meet his favorite ( ) in the stadium.

 

1. place

2. player

3. book

4. subject

答えと和訳を見る
答え:2. player

 

ケンイチはとても運がいいことに、スタジアムで大好きな選手に会った。

 

1. 場所

2. 選手

3. 本

4. 教科

 

 

 

この問題の解説

play(プレーする、スポーツをする)+er(~する人)

→「プレーする人」、「スポーツをする人」

→「選手」

 

lucky「運がいい」

favorite「大好きな」

 

「スタジアム(競技場)で会う大好きな……」がヒント!

 

 

 

 

 

問題6:open / opening / to open / opened

【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?

A: Will you ( ) the window?

B: Sure.

 

1. open

2. opening

3. to open

4. opened

答えと和訳を見る
答え:1. open

 

A: 窓を開けてくれませんか?

B: いいですよ。

 

 

 

この問題の解説

Will you+動詞の原形~?

 

will は can と同じ助動詞です。

助動詞があると、動詞は原形(もともとの形)になります。

 

 

It is rainy today.

「今日は雨です。」

 

It will be rainy tomorrow.

「明日は雨でしょう。」

will(助動詞)があるとき、is は原形の be になるわけです。

 

 

He plays tennis.

「彼はテニスをします。」

 

He can play tennis well.

「彼はテニスを上手くすることができます。」

 

can(助動詞)があるため、plays は原形の play となります。

 

 

 

 

 

問題7:answer / reason / moment / question

【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?

A: Hurry up, John.

B: Just a ( ) , please.

 

1. answer

2. reason

3. moment

4. question

答えと和訳を見る
答え:3. moment

 

A: 急いで、ジョン。

B: ちょっと待って下さい。

 

1. 答え

2. 理由

3. 瞬間

4. 質問

 

 

 

この問題の解説

Just a moment.

= Wait a moment.

「ちょっと待って下さい。」

 

 

moment「瞬間」

の代わりにこれらも使えます。

minute「分」

second「秒」

 

 

Just a minute.

Wait a minute.

Just a second.

Wait a second.

 

 

 

 

 

問題8:for / in / to / with

【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?

He was able ( ) swim across the river.

 

1. for

2. in

3. to

4. with

答えと和訳を見る
答え:3. to

 

彼はその川を泳いで渡ることができた。

 

 

 

この問題の解説

be動詞 able to ~

「~できる」

※to の後は動詞の原形です。

 

swim「泳ぐ」

 

was able to swim

「泳ぐことができた」

 

 

across ~

「~を横切って」、「横切って向こう側へ」

 

across には cross(十字架)が入っていますね!

十字を切るように横切って、という意味です。

 

 

 

 

 

問題9:country / teacher / computer / America

【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?

A: Which ( ) does your father often go to?

B: He often goes to China.

 

1. country

2. teacher

3. computer

4. America

答えと和訳を見る
答え:1. country

 

A: あなたのお父さんはよくどの国に行きますか?

B: 彼はよく中国へ行きます。

 

1. 国

2. 先生

3. コンピューター

4. アメリカ

 

 

 

この問題の解説

Bのセリフの「China」がヒントでした!

 

 

 

 

 

問題10:run / drink / know / call

【問題】()に入る答えは1~4のうちどれか?

Here’s my phone number.

Please ( ) me anytime.

 

1. run

2. drink

3. know

4. call

答えと和訳を見る

答え:4. call

 

「ここに僕の電話番号があります。いつでも電話してね。」

 

1. run「走る」

2. drink「飲む」

3. know「知っている」

4. call「電話する」

 

 

 

この問題の解説

Here is~.「ここに~があります。」

anytime「いつでも」

 

 

 

 

お疲れ様でした!

それではまた。ファイトー!

 

英検4級の過去問解説(その2)はこちら

 

他のレベルの問題と解説はこちら

 

暗記しない勉強法で、効率的に英語を身につけませんか?

イングリッシュ道場では無料体験入学を行っております。

その他のご相談も、メールやお電話でお気軽にどうぞ!

 

メールでのお申し込み・ご相談はこちら

 

こちらの電話番号からおかけいただけます。

090-9122-5964

 

受付時間: AM 10:00 ~ PM 10:00

お休み:木曜日(※土曜、日曜、祝日もレッスンあります!)

English道場 講師:間宮 隆量(まみや たかかず)

 


イングリッシュ道場は、一人一人に寄り添う個別指導の英語塾です。

イングリッシュ道場について詳しく知る