同じ発音でスペルが違う「bare(裸の)」と「bear(熊)」
イングリッシュ道場 講師の間宮隆量です。
発音が同じだけどスペルが違う単語の違いを知って
ボキャブラリーを増やせー!
「bare(裸の)」と「bear(熊)」は、
発音は同じ「ベアー」ですが、スペルは違います!
この2つの違いを見ていきましょう!
bear
熊
bare
「裸の」「むき出しの」「ギリギリの」
「(本来覆われている部分が)露出している」
「(部分的に)裸の」(※「全裸の」は naked)
bare の使われ方をもう少し詳しく紹介します。
with bare head「帽子を被らずに」
a bald head「ハゲ頭」
with bare hands「(武器、道具を持たずに)素手で」
a bare living「ギリギリの生活」
barely「かろうじてある」「やっと」
※「裸で」の意味では今は使いません!
確認問題
最後に問題!
正しいほうの単語を選びましょう!
【問題】()に入る答えは1、2のどちらか?
You can’t walk in ( ) feet here.
1. bear
2. bare
【問題】()に入る答えは1~3のうちどれか?
「朝食用のパンはなんとかある。」
We have ( ) enough bread for breakfast.
1. hardly
2. scarcely
3. barely
お疲れ様でした!
それではまた。ファイトー!...