TOEICのReading対策「It’s one’s first time~」
イングリッシュ道場では授業外でも毎週、
生徒さんのレベルに合わせた問題と解説を
メールやLINEでお送りしています。
TOEICに向けて勉強中の生徒さんに
LINEでお送りした練習問題と
その解説を一部ご紹介します。
問題
【問題】()に入る答えはA~Dのうちどれか?
It was my first time ( ) a meeting where the CEO and other top managers were present.
A. attend
B. attended
C. attending
D. to attend
この問題の解説
It’s one’s first time to+動詞原形
「人が動詞するのは初めてだ」
attend+O
「Oに出席する」
at(「~へ」= ad)+tend(「のびていく」)
→「~の方へのびていく」
→「~に行く」
→「~に出席する」
attend の名詞形は attention
「気持ちがのびていく」→「注意」
pay attention to~
「~に注意を払う」
文中に出てきた他の単語の解説
present「出席して」
【対】↓↑
absent「欠席して」
名詞「プレゼント(贈り物)」の present は、
形容詞の場合は2つの意味があります!
S is present.
「Sは出席している。」「Sは存在している。」
present+名詞
「現在の(今の)名詞」
【この例文でイッキに覚えよう!】
The present mayor is present at the meeting.
「現職の市長(今の市長)が会議に出席している。」
お疲れ様でした!
それではまた。ファイトー!...